※このコンテンツは、株式会社マイナビが運営するWebサイト「マイナビ ウーマン」に掲載いただいた記事を先方の許可を得て転載しています。
毎日使うキッチンは、便利でおしゃれな空間にしたいもの。そのコーディネートとして、幅広い層から人気を集めているのが「ナチュラルテイスト」のキッチンです。明るく、木の温もりを感じられるテイストは、多くの人に支持されています。
しかし、ナチュラルテイストと言っても細かく見ると様々なスタイルがあり、あれもこれも取り入れ過ぎると上手くまとまらないことも……。コーディネートにはセンスが問われます。
そこで今回は、白を基調にした優しい雰囲気を醸し出すナチュラルなキッチンの作り方をご紹介!「DIY女子」として注目されているインスタグラマーのERIさんに、賃貸でも実現できるコツを教えてもらいました。
クッションフロアを敷いた床をはじめ、壁や棚などが木目で統一されたERIさんのお部屋。
洗練された印象でありながら圧迫感はなく、心からリラックスできる温かさに包まれています。
すべてご自身でアレンジされたそうですが、約10年前に今のお部屋に引っ越してきたときには「DIYの知識も経験も全く無かった」と言うERIさん。古い団地にDIYを施す女性ブロガーの記事を見たことがきっかけで、独学で始めたそうです。今では「壁に穴を開けたくない&原状回復ができる賃貸インテリア術」が評判で、インスタグラムのフォロワーが2.7万にも上るDIY女子になりました。
そんなERIさん宅のキッチンのテーマは「白」。窓のない狭くて暗いキッチンを、どのようにして変身させたのでしょうか。そのコツをご紹介していきます♪
ERIさんが「おかげで理想的なキッチンに近づいた」と絶賛する白いコンロがリンナイの「HOWARO C(ホワロC)」。実はこれ、「料理が苦手」と言うERIさんに、料理の楽しさを知ってもらおうと今回マイナビウーマンからプレゼントしたものなのです。
ちなみに、もともとERIさん自身がデザイン性に惹かれて購入し、愛用していたのは、コンパクトタイプの「HOWARO」でした。ナチュラルテイストのキッチンに合う見た目に、便利な機能面がプラスされた「HOWARO C」を今回使ってみると、あらためて苦手な料理へのモチベーションがぐっと上がったそうです。
「コンロにおしゃれを求めても仕方ない」。そんな考えが覆されたとも言います。
また、プラスされた機能面にも太鼓判を押します。
これまで「HOWARO C」を使って、鶏肉の塩焼き、れんこんときのこのサクサクパン粉のせ、焼きプリン、モーニングプレートなどに挑戦したそうです。
▲ ERIさんがれんこんときのこのサクサクパン粉のせに挑戦した際の写真(ERIさん撮影)
ただ、気になるのが汚れ。白いコンロは汚れが目立ちそうですが、ERIさんいわく、だからこそキレイが続くのだとか。
従来のコンロにはありえなかった美しさと、調理と手入れの簡単さ。「HOWARO C」が自宅に届いて以来、ますますキッチンの居心地が良くなり、料理することが楽しくなったとERIさんは笑顔を浮かべました。
ナチュラルなキッチンを、より明るく優しい趣にしてくれるデザインが魅力の「HOWARO C」。機能が充実しているため、料理が好きな人はもちろんのこと、料理が得意でない人にもおすすめしたいとERIさんは付け加えました。
おしゃれで使い勝手の良い「HOWARO C」があるナチュラルなキッチンで、料理の楽しさを味わってみてください。
本体価格(税抜):¥37,600
特別価格(税抜):¥33,800
(税込:¥37,180)
サイズ: H 218×W 596×D 495(mm)
日本全国配送料無料
最短翌日にお届け可能!
※ 平日12時までにご注文確定の場合
本体価格(税抜):¥19,800
特別価格(税抜):
¥17,80010%OFF
(税込:¥19,580)
サイズ: H 218×W 560×D 446(mm)
本体価格(税抜):¥49,000
特別価格(税抜):
¥43,80010%OFF
(税込:¥48,180)
サイズ: H 218×W 596×D 493(mm)
※お電話でご注文いただく場合は、
お支払方法はコンビニ振込(後払い)のみとなります。
(後払い手数料:税抜300円)